【担当者必見】6つのウェビナー集客手法を徹底比較!それぞれの特徴と集客施策のコツ

ウェビナー集客には多様な手法があり、効果的な戦略を立てることが成功の鍵です!

自社Webサイト、SNS、メールマガジン、セミナーポータルサイト、Web広告、テレアポなど、それぞれの特性を活かした施策を行うことで確実性の高いウェビナー集客が可能になるでしょう。

集客手法 リードの質 コスト 工数 顧客獲得スピード
自社Webサイト/ブログ
SNS
メールマガジン
セミナーポータルサイト
Web広告 ×
テレアポ × ×

これらの手法は「面」と「点」のアプローチに分類でき、両者をバランスよく組み合わせることが重要です。

「面」の集客では広範囲のユーザーにリーチし、新規顧客の開拓を目指します。一方、「点」の集客では既存顧客や高確度の見込み客に直接アプローチします。

両方のアプローチを適切に組み合わせることで、幅広いターゲット層に効率的にアプローチし、ウェビナーの成功率を高めることができます。

この記事ではウェビナー集客で重要な各手法を比較して、どう活用すべきかについて詳しく解説しています。

【合わせて読みたい▶】リード獲得ができる!4つの具体的なマーケティング手法

【合わせて読みたい▶】BtoB新規開拓の今すぐ出来るテクニックと生成AIの革命的活用法

 

ウェビナー集客手法一覧!プロだから分かる優先順位と効果

集客方法 概要
自社Webサイト/ブログ 自社サイトやブログにウェビナー情報を掲載。コスト面で有利だが、アクセス数が少ないと効果限定的。
SNS TwitterやFacebookなどのSNSで告知。拡散性が高いが、フォロワー数が少ないと効果限定的。
メールマガジン 既存顧客リストにメールで直接告知。興味関心の高い層にアプローチ可能。
セミナーポータルサイト ウェビナー専門の告知サイトに掲載。セミナー参加意欲の高いユーザーへアプローチ可能。
Web広告 リスティング広告やディスプレイ広告で告知。ターゲティングが可能だが、コストがかかる。
テレアポ 電話で直接告知。即時性があるが、手間がかかる。
集客代行会社の利用 専門会社に集客を依頼。効率的だが、コストがかかる。

ウェビナー集客手法には基本的にオンラインのみで行われ、その方法は多種多様です。

これらの中で優先順位をつけるならば、セミナーポータルサイトでの告知、SNS広告、自社サイトでの掲載、メールマガジン配信を重視することで、効率的な集客が可能になります。

セミナーポータルサイトはセミナー参加意欲の高いユーザーが集まるため、ターゲットへの直接的なアプローチが可能ですし、SNS広告は細かなターゲティングと拡散性の高さが特徴で、潜在的な参加者へのリーチに効果的です。

自社サイトでの掲載は既存顧客へのアプローチに有効で、コストも抑えられます。

またメールマガジンは興味関心の高い層に直接アプローチできる点が強みです。

これらの手法を組み合わせることで、幅広いターゲット層に効率的にアプローチし、集客の成功率を高めることができるでしょう。

 

ウェビナー集客手法比較!獲得出来るリードとコスパ・工数を徹底比較

集客手法 リードの質 コスト 工数 顧客獲得スピード
自社Webサイト/ブログ
SNS
メールマガジン
セミナーポータルサイト
Web広告 ×
テレアポ × ×

ウェビナー集客手法には、それぞれ得意分野と苦手分野があります。

自社Webサイト/ブログは、リードの質が高く、コストも比較的抑えられますが、集客に時間がかかりますし、SNSは拡散性が高く、比較的低コストで実施できますが、フォロワー数によって効果が左右されます。

またメールマガジンは既存顧客へのアプローチに効果的で、コストも低いですが、新規顧客の獲得には不向きです。

セミナーポータルサイトは、セミナー参加意欲の高いユーザーにリーチできますが、掲載料がかかる場合もあり、コスパを意識する必要があります。

同じくWeb広告は幅広いターゲットにリーチでき、即効性がありますが、コストが高くなりがちです。

逆にテレアポは高品質なリードが獲得できますが、人件費や時間がかかりすぎるので注意が必要です。

このように各ウェビナー集客手法のコストや工数、獲得できるリードの質を考慮し、自社の目的や予算に合わせて適切な手法を選択することが重要です。

 

ウェビナー集客は「点」と「面」でユーザーへアプローチを

集客方法 集客対象 集客タイプ
自社Webサイト/ブログ 既存顧客、自社に興味のあるユーザー 点(既存顧客)と面(新規訪問者)
SNS フォロワー、SNSユーザー全般 点(フォロワー)と面(拡散による新規ユーザー)
メールマガジン 既存顧客、メルマガ登録者 点(特定のリスト)
セミナーポータルサイト セミナー参加意欲の高いユーザー 面(幅広いセミナー参加希望者)
Web広告 設定したターゲット層 面(広範囲のユーザー)
テレアポ 既存顧客、見込み客リスト 点(個別アプローチ)

ウェビナー集客において、「点」と「面」の両方でユーザーを獲得することが重要です。

この「点」と「面」の集客アプローチは、それぞれ異なる特性を持ち、互いに補完し合うことで効果的な集客戦略を構築できます。

 

「点」のウェビナー集客で大型顧客を一本釣りしよう!

「点」の集客は、テレアポのような一本釣りの手法が代表的です。

特定の個人や企業に直接アプローチする方法で、高い精度で見込み客にリーチできます。既存顧客や見込み客リストに対して個別にアプローチすることで、ウェビナーの内容や価値を詳細に説明し、参加を促すことができます。

また、メールマガジンも「点」の集客に含まれ、既に興味を持っているユーザーに効果的にアプローチできます。

 

「面」のウェビナー集客で幅広い顧客を開拓しよう!

一方、「面」の集客はWEB広告やSNS広告などが該当し、より広範囲のユーザーに向けてアプローチします。

この方法は、潜在的な参加者を発掘し、新たな顧客層を開拓する可能性を秘めています。セミナーポータルサイトの活用も「面」の集客に含まれ、セミナーに興味のある幅広いユーザー層にリーチできます。

効果的なウェビナー集客戦略では、これらの「点」と「面」のアプローチをバランスよく組み合わせることが重要です。

 

大事なのは「点」と「面」それぞれの手法の違いを理解し、施策を打つこと

例えば、テレアポやメールマガジンで確実に見込み客にアプローチしつつ、WEB広告やSNS広告で新規ユーザーの獲得を図る。

さらに、自社WebサイトやSNSでの情報発信によって、「点」と「面」の両方をカバーする、というようにそれぞれの手法の特性を活かして、既存顧客へのアプローチと新規ユーザーの獲得の両方を目指しましょう。

ウェビナー集客では多角的なアプローチを採用することで、確実な参加者の確保と新たな顧客層の開拓を同時に実現し、ウェビナーの成功につなげることができます。

 

それぞれのウェビナー集客手法解説!集客のために何をすべきか?

集客手法 獲得しやすいリード
自社Webサイト/ブログ 自社や製品・サービスに既に興味がある潜在顧客
SNS 業界や関連トピックに関心のある新規見込み客
メールマガジン 既存顧客や長期的な見込み客
セミナーポータルサイト セミナーや学習に積極的な新規見込み客
Web広告 特定の属性や興味を持つ新規見込み客
テレアポ 既存顧客や高確度の見込み客

ウェビナー集客は、現代のデジタル環境において基本的にオンライン上で完結することが可能です。

自社Webサイト、SNS、メールマガジン、セミナーポータルサイト、Web広告などの多様なオンラインチャネルを活用することで、効率的かつ効果的な集客が実現できます。

ただし、成功するウェビナー集客には十分な準備期間が不可欠です。

最低でも1ヶ月以上前から集客活動を開始することで、潜在的な参加者に十分な検討時間を与え、また集客手法の効果を測定し最適化する時間も確保できます。

さらに、単発のウェビナー開催ではなく、複数回のウェビナーを計画的に実施することが重要です。

異なるテーマや時間帯で開催することで、より幅広い層にアプローチできます。また、過去の参加者の再参加や口コミによる新規参加者の獲得も期待できます。

この章では、ウェビナー集客の各手法の具体的な施策について詳しく解説しています。

 

【集客施策①】自社Webサイト/ブログ

  • ウェビナー専用のランディングページ(LP)を作成し、魅力的なコンテンツと明確な参加メリットを提示する
  • サイトのトップページや関連ページに目立つバナーやポップアップを設置し、ウェビナーの告知を行う
  • ブログ記事やニュースセクションでウェビナーに関連するトピックを定期的に発信し、興味を喚起する
  • サイト内の適切な場所に簡潔で使いやすい申し込みフォームを設置する
  • SEO対策を行い、ウェビナー関連のキーワードで検索上位に表示されるようにする

ウェビナー集客のために自社Webサイトやブログを活用する際は、まず魅力的なランディングページ(LP)の作成が不可欠です。

LPでは、ウェビナーの内容、参加メリット、開催日時などを明確に提示し、潜在的な参加者の興味を引き付けます。

次に、サイトのトップページや関連ページに目立つバナーやポップアップを設置し、ウェビナーの存在を訪問者に印象づけます。また、ブログ記事やニュースセクションでウェビナーに関連するトピックを定期的に発信することで、興味を持った訪問者をLPへ誘導します。

さらに、簡潔で使いやすい申し込みフォームを適切な場所に設置することで、興味を持った訪問者がスムーズに申し込みを完了できるようにしましょう。

最後に、SEO対策を行い、ウェビナー関連のキーワードで検索上位に表示されるようにすることで、新規訪問者の獲得にもつながります。

【関連記事】セミナー集客用のランディングページの作り方と上手な運用のコツ!

 

【集客施策②】SNS

  • ウェビナーの告知投稿を定期的に行い、開催日時、内容、参加メリットを明確に伝える
  • ハッシュタグを効果的に活用し、関心のあるユーザーにリーチする
  • 視覚的に魅力的な画像や動画コンテンツを作成し、注目を集める
  • フォロワーとの積極的なエンゲージメント(コメント返信、質問対応など)を行う
  • SNS広告を活用し、ターゲットを絞った効果的なプロモーションを実施する

SNSを活用したウェビナー集客では、まず定期的な告知投稿が重要です。

開催日時、内容、参加メリットを明確に伝えることで、フォロワーの関心を高めます。この際、適切なハッシュタグを使用することで、既存のフォロワー以外にも関心のあるユーザーにリーチすることができます。

視覚的な要素も集客に大きく影響するので、魅力的な画像や動画コンテンツを作成し、ユーザーの注目を集めること。

そして、フォロワーとの積極的なエンゲージメントを増やす施策も行い、可能であれば、SNS広告も活用しましょう。

これらの施策を組み合わせて実施することで、SNSを通じたウェビナー集客の効果を最大化し、多様な参加者を獲得することができます。

【より詳しく知る→】SNSを使ったセミナー集客のメリットとコツ!SNS集客が学べる3つのサイトも

【集客施策③】メールマガジン

  • 魅力的な件名を作成し、開封率を高める
  • ウェビナーの価値提案を明確に伝え、参加のメリットを強調する
  • パーソナライズされたコンテンツを提供し、受信者の興味に合わせた情報を届ける
  • 明確なCTA(行動喚起)ボタンを設置し、簡単に申し込みできるようにする
  • 適切なタイミングと頻度でリマインドメールを送信する

メールマガジンを活用したウェビナー集客では、すでにあるリストから受信者の注目を集める魅力的な件名作成が重要です。

次に、メール本文でウェビナーの価値提案を明確に伝えます。参加することで得られるメリットや学びを具体的に説明し、受信者の参加意欲を高めます。

さらに、パーソナライズされたコンテンツを提供することで、受信者の興味に合わせた情報を届けたり、過去の参加履歴や購買履歴に基づいて、関連性の高いウェビナー情報を送ったりすることでウェビナーにユーザーを集客しやすくなります。

最後に、適切なタイミングと頻度でリマインドメールを送信することで、申し込み忘れを防ぎ、参加率を向上させることができますよ!

 

【集客施策④】セミナーポータルサイト

  • 魅力的なタイトルと簡潔な説明文を作成し、ウェビナーの価値を明確に伝える
  • 適切なカテゴリーとキーワードを選択し、検索されやすくする
  • 講師のプロフィールや実績を詳細に記載し、信頼性を高める
  • 参加者の声や過去の開催実績を掲載し、社会的証明を提示する
  • 早期申込割引や限定特典などのインセンティブを提供する

セミナーポータルサイトを活用したウェビナー集客は、鉄板集客手法です!

こくちーずなどのプラットフォーム上にウェビナー情報を掲載し、魅力的なタイトルと簡潔な説明文を作成することで、集客力を上げることが可能になります。

その際に、ウェビナー内容にあった適切なカテゴリーとキーワードを選択して、ターゲットとなる参加者に見つけてもらいやすくしましょう。

ユーザーの検索行動を考慮し、関連性の高いキーワードを使用することが効果的です。

またプラットフォーム上にウェビナー情報を掲載する際には、早期申込割引や限定特典などのインセンティブを提供することで、参加の即決を促すことが出来ますよ。

【関連記事】セミナー告知方法一覧と告知サイト10選徹底比較!アナタにあった告知方法は?

【集客施策⑤】Web広告

  • ターゲット層を明確に定義し、適切なオーディエンス設定を行う
  • 魅力的な広告クリエイティブ(画像、動画、テキスト)を作成する
  • 効果的なランディングページ(LP)を用意し、広告からのコンバージョンを最適化する
  • A/Bテストを実施し、広告の効果を継続的に改善する
  • リターゲティング広告を活用し、興味を示したユーザーに再アプローチする

Web広告を活用したウェビナー集客では、まずターゲット層を明確に定義することが重要です。

ターゲットユーザーの年齢、職業、興味関心などの属性に基づいて適切なオーディエンス設定を行うことで、広告の効率を高めます。

次に、魅力的な広告クリエイティブの作成が不可欠です。ウェビナーの価値を端的に伝える画像や動画、説得力のあるテキストを用いて、ユーザーの興味を引き付けることができますよ!

また広告をクリックした後のユーザー体験も重要です。効果的なランディングページ(LP)を用意し、広告の内容と一貫性のあるメッセージや、参加のメリットを明確に伝えることで、申し込みへのコンバージョンを最適化が可能になります。

これらの施策を組み合わせて実施することで、Web広告を通じたウェビナー集客の効果を最大化し、質の高い参加者を効率的に獲得することができます。

 

【集客施策⑥】テレアポ

  • 質の高い見込み客リストを準備し、ターゲットを絞り込む
  • ウェビナーの価値提案を明確に伝えるトークスクリプトを作成する
  • 相手の反応に柔軟に対応できるよう、FAQ等を準備する
  • 電話での会話をスムーズにウェビナー申し込みに繋げる仕組みを整える
  • フォローアップのタイミングと方法を事前に計画する

テレアポを活用したウェビナー集客では、質の高い見込み客リストの準備が重要です。ウェビナーの内容に関心を持ちそうな企業や個人を絞り込むことで、効率的なアプローチが可能になります。

次に、ウェビナーの価値提案を明確に伝えるトークスクリプトを作成し、FAQなどを準備しておくことでスムーズな会話の流れを維持しつつ、上手にウェビナーへの申し込みを促すことができるようになります。

【より詳しく知る→】セミナー集客の電話・テレアポのコツとトークスクリプト3例

 

「ウェビナー集客出来ない!?」そんな時はウェビナー集客代行を利用する手も

状況 問題点
参加申込数が少ない ・ターゲティングが不適切
・告知期間が短い
・魅力的なコンテンツ設計ができていない
申込はあるが、当日の参加率が低い ・リマインド施策が不十分
・申込者のニーズとコンテンツのミスマッチ
・開催日時の設定が不適切
集客にかかるコストが高い ・効果的な集客チャネルの選定ができていない
・広告運用スキルの不足
・コンバージョン率の低いランディングページ
質の高い参加者が集まらない ・ターゲット設定の誤り
・コンテンツの訴求力不足
・適切な集客チャネルの未使用
集客に時間がかかりすぎる ・人的リソースの不足
・効率的な集客ツールの未導入
・集客ノウハウの不足

ウェビナー集客がうまくいかない、特に期間が限られている状況では、ウェビナー集客代行を選択することが効果的な解決策となります。

集客の専門知識や経験が不足している企業にとって、短期間で効果的な集客を行うことは大きな課題です。この場合、ウェビナー集客代行業者を利用することで、以下のメリットが得られます。

  • 代行業者の専門知識と経験を活かした効果的な集客戦略を即座に実施でき、多様な集客チャネルを活用して幅広いターゲットにリーチできる
  • データ分析に基づく継続的な改善と最適化により、短期間で集客効果を高められる
  • 企業の内部リソースを集客以外の重要タスク(例:コンテンツ作成)に集中させることが可能になる
  • 集客から運営、フォローアップまでの一貫したサポートにより、ウェビナー全体の質を向上させる
  • 時間、労力、試行錯誤のコストを大幅に削減でき、専門家による迅速かつ効果的な集客により、参加者数の増加や質の高い参加者の獲得が期待できる

集客に課題を抱えている企業、特に短期間での成果を求められる場合には、ウェビナー集客代行の利用を積極的に検討すべきでしょう。

 

【おすすめ】ウェビナー集客代行業者一覧とそれぞれの会社の特徴

サービス名 特徴 オススメの理由
まるなげセミナー - ウェビナーが商談や受注に繋がるサポートを提供
- 2,000回以上のセミナー開催実績
- ウェビナーを営業活動の一環として活用可能
- 豊富な実績とノウハウが信頼性を高める
グローバルリンクジャパン - ウェビナー、講演、オンラインイベントの運営/配信サービス提供
- ハイブリッドイベント対応
- 多彩なオンラインイベント形式に対応
- 国際展開を検討する企業に適している
分散システム技研合同会社 - カスタマイズ可能なプラン
- 機材やスタジオ不要
- 予算や要望に柔軟に対応可能
- 機材やスタジオに依存しないコスト効果的なオプションが魅力
セミナー制作.com - オンラインセミナーやウェビナーの主催者向け
- カスタマイズ可能なプラットフォーム
- オンラインセミナー開催の初心者に最適
- バックオフィスのサポートが充実
フロンティアチャンネル - オンラインイベント初心者向け
- 大規模イベント対応
- 初心者に包括的なサポートを提供
- 大規模イベントに対応
FUKURACIA - ワンストップのサポート
- Zoomに特化した支援
- 多様なオンラインイベントに対応可能
- ウェビナー初心者や不安を抱える主催者に適している
TKP ウェビナー - Zoomアカウント不要で簡単開催
- ウェビナー専門の施設とサポート
- 簡単な操作でウェビナー開催可能
- コスト効率を重視する企業向け
Airz Webinar - ワンストップでウェビナー開催
- 専任担当者アサイン
- 一貫したサポートを提供
- 専任担当者が疑問や課題に対応
FAKE STAR - プロフェッショナルな配信機材完備
- 豊富な配信実績
- 高品質な配信や動画制作を提供
- リーズナブルな価格で高品質なサービスを提供
アド・フェイス - 豊富なノウハウ
- 低コストで高品質
- 全てのサポートを一貫して提供
- 多彩な実績とノウハウを活用

ウェビナー集客代行業者は多岐にわたり、それぞれが特徴的なサービスを提供しています。

グローバルリンクジャパンのような国際展開支援、分散システム技研合同会社のようなカスタマイズ可能なプラン、セミナー制作.comのような初心者向けサポートなど、各社が独自の強みを持っています。

しかし、コストパフォーマンスと集客力を重視するなら、自社でウェビナープラットフォームを有しているまるなげセミナーが特におすすめです!

まるなげセミナーは年間3000件以上のウェビナーを代行し、豊富な経験と実績を持っています。

さらに、1回のウェビナーで参加者の20〜30%が個別相談に移行するという高い成果を上げており、リード獲得率は他の手法を大きく上回ります。

特にBtoB向けのウェビナーでは、まるなげセミナーが一択と言っても過言ではありません。

その理由として、BtoB特有のニーズや課題に精通していること、高い商談移行率、そして返金保証まで提供していることが挙げられます。これらの要素が、BtoB企業のオンライン新規開拓営業の課題を効果的に解決し、確実な成果につながる可能性を高めてくれます。

【関連記事】ウェビナー運営代行業者のメリット&選び方10社の違いを徹底比較!

 

セミナー集客や運営にお悩みなら、ウェビナーを活用しよう!

「セミナー集客がうまく行かない」「ウェビナーって、どうやれば成功するの?」そんなお悩みをお持ちの方にこそ、まるなげセミナーをオススメなんです。

年間3000件以上のウェビナーを代行し、さらに返金保証も可能なまるなげセミナーなら、アナタのリード獲得の悩みと集客の悩みを解決に導きますよ!

また弊社まるなげセミナーが実際に行ったウェビナーでは1回あたり、参加者の20〜30%がそのまま個別相談に移行するため、リード獲得率や商談移行率は他のリード獲得手段のテレアポ・飛び込み営業を遥かに上回ります。

【実例紹介①】売上は開催費用の41倍超え! 高額商品がバンバン売れる最強の営業手法でした!

【実例紹介②】今までと違う顧客にアプローチできたNowYouSee株式会社様のケース

カテゴリ: